暖かくなってきて、テントウムシが多くみられるようになりましたね!
というわけで、今回はいろんなテントウムシを集めました!

ニジュウヤホシテントウ。
二十八個の星があるテントウムシです。
よく知られるテントウムシは、アブラムシなどの小さな虫を食ますが
この種は葉っぱを食べます。
畑では野菜食い荒らす害虫です。

こちらはおなじみ!ナナホシテントウ。

ナミテントウ。これは黒に赤い斑点ですが、色は様々な変異があります。

これがテントウムシのさなぎです。
葉や壁などについてることがあります。
テントウムシをよく見る場所で探してみてください。

これがテントウムシの幼虫。
この時期よく見られます。
基本、成虫と同じもの食べる種が多いので、成虫がいるところを探せば見つかるかも?です。
かわいいテントウムシの世界。
みなさんものぞいてみては?