今日は春木川へ! 朝からずっと曇り空で、ときどき小雨がポツポツとくる天気でしたね・・・。 ここに来る理由はやはりこの景観! 川沿いにたくさんの草木が生え自然味あふれる川。 つくられた部分とうまく融合している。 人工的だがなんか味がある風景。 こうした人口と自然の調和がここにはある! 今日は何匹か、コイが泳いでるのも見たしね! アジサイが咲き始め・・・。 いつのまにかランタナがいっきに全盛期に入り・・・。 ポツンと一輪だけリュウキュウアサガオが咲いてました! そして・・・。 天気が良くないからこそ! モンシロチョウが飛ばずに休んでいる。 なかなか写真撮れないチョウを撮ることができてラッキーでした! では1136日目の発表です! 結果7.1km! 累計6398.9km! 残り601.1km! ふと河原の一角に ピンクの花の群れを見つけ ユウゲショウかも?と思い降りてみると・・・。 確かにユウゲショウの群れでした! この写真違和感ありませんか? ボクはこの写真撮っててなんか違和感を感じて 思わずこの花たちにさらに近づいたんです。 通常・・・。 このようにユウゲショウは4枚の花弁からなり、 全体が四角に見えるのが特徴。 右側のヤツ。五角形になってるでしょ? 花弁が5枚あるんです! すごくないですか!? 先日のドクダミに続き、またこんな発見を! いや~。ボクやっぱ持ってるわ!