今日は朝からめっちゃ雨! しかも雷もかなりなってました! というわけで、傘をさして ほんの少しだけ歩きました。 すぐにあちこちびしょぬれになりましたが・・・・。 別ブログでやってる「チャレンジ1000km!」→コチラ において 4月に始めて、170日以上が経過しましたが・・・。 この間、1日も休んでない! というわけで、雨でもがんばって歩いてるんです! ということで、応援よろしくお願います! でも・・・。 やっぱ雨の中歩くのだるい・・・・。
今日は朝からめっちゃ雨! しかも雷もかなりなってました! というわけで、傘をさして ほんの少しだけ歩きました。 すぐにあちこちびしょぬれになりましたが・・・・。 別ブログでやってる「チャレンジ1000km!」→コチラ において 4月に始めて、170日以上が経過しましたが・・・。 この間、1日も休んでない! というわけで、雨でもがんばって歩いてるんです! ということで、応援よろしくお願います! でも・・・。 やっぱ雨の中歩くのだるい・・・・。
今朝ももちろん!散歩しましたよ! 少々雨も降ってたせいか、カタツムリ発見しました! ツチイナゴ(幼虫)や セスジツユムシを発見しました! ハラビロカマキリも! かっこいい! なんといっても今回は・・・。 彼岸花に来たアゲハ。 なかなか撮るのが難しいのに、今日はあっさり撮れました!ラッキー! アケビも発見! 色づくのはこれからかな? と、今日も楽しく歩きましたよ! そうそう、カマキリ!といえば ボクがやってるもう一つのブログにて 哲也昆虫記の新編カマキリ編を連載開始しました!→コチラ ぜひご覧下さい!
昨日は鶴見岳高原駅周辺を歩きました! 相変わらずきれいなところです。 本当にごく一部ではありますが、紅葉も始まってました! モクレンの実。 春先にはきれいな花咲かせてましたが、今はこんな感じです。 カキの実がなってました! まだ青いので、鳥も食べにはきてませんでした・・・・。 シカの足跡。 写真はとらなかったけど・・・。 ふんもいっぱい落ちてます。 ここはシカが多いですからね。 とまあ、こんな感じで楽しく歩いてきました。 ただ・・・。 残念なことに足腰が痛んでて、短い距離しか歩いてません・・・。 気になる距離は→コチラ
ここんところ、自宅付近をいろいろ回ってますが・・・。 さすが秋! ボクの大好きなカマキリたちとよく出会います! 久しぶりに見たハラビロカマキリの成虫。 オオカマキリも発見! なんと!交尾中のオオカマキリも見つけました! このあと、オス食べられるんやろうなぁ・・・。 コガネムシもまだ健在! ムカデが何かをつかまえて食べてました・・・・。コワ! ツマグロヒョウモンも元気に飛び回ってました! まだまだたくさんの昆虫たちと出会えますね!
英彦山神宮をお参りしたあとは・・・。 細い階段を上がって石見岳公園へ。 公園と言っても、こんな感じです。 てっぺんまできました! 眼下に素晴らしい景色が広がります! ここはホントいい場所です! このあと車に乗って帰路に。 帰る途中、魔林峡に寄っていきました。 美しい水が流れる谷川です。 岸辺にはたくさんの彼岸花。 美しい光景を眺めて帰りました。 いい旅でした。 今回は一人旅だったので 次は家族を連れていきます!
ホント、超絶久しぶり! ボクの心のよりどころである英彦山・・・。 ついに行ってきました! 午後から出発したので、今回は登頂はできませんでしたが・・・。 英彦山神宮へお参りに行きました。 なんと!いきなり色づいたカエデに出迎えられました! コスモスも超きれい! こんなところを見ながら歩きます。 英彦山神宮への入口。 長い長い石段を登っていきます。 ときどき木が覆いかぶさる気持ちいい階段です。 まだだいぶあるやん・・・・。 やっと見えてきた! 大きな杉の木たちが見えたらゴール! お参りしました! 池にはコイやニジマスが泳いでます。 ここのニジマスを見るのも楽しみの一つ。 絵馬を奉納してきました! 子の願い、絶対に叶えんとなぁ。 というわけで、時間なかったけど とにかくここに来るだけで心が洗われる素晴らしい場所です。 今度は山頂を目指しに行きたい!
今日は本当にすごい! いろんな昆虫と出会いました! まず・・・。 なんと! 近所の石垣でナナフシ発見! まったく擬態してないので丸見え。 鳥に食べられるよ! えっ!この時期にまだいるんだ~。 オジロアシナガゾウムシ。 超かわいい! ツマグロヒョウモンも発見! 羽広げてくれて、サービスいい! なんと!またカブトムシ♂がおるやん! もしかして毎回同じやつ? 明日も出会えるといいなぁ・・・。 そして・・・。 オオカマキリ! 何か狙ってるのか? やっぱカッコいい! そんなこと思いながら歩いてたら・・・。 なんと!もう1匹発見! しかもこの体勢・・・。 まさか産卵では? 見ていたかったが、さすがに時間そんなにない・・・。 というわけでこの場所しっかり記憶してきました。 また今度、卵産んでないか見に行きます! というわけで、今日はめっちゃたくさんの昆虫と出会い、超楽しい! まあ、毎日楽しいんだけどね。
今朝は、なんとか何事もなく台風が過ぎ去ってくれて いい朝を迎えました! 鶴見岳がきれいです! 昨日、濁流になっていた境川も今日はかなり落ち着いていました。 南立石公園まで歩きましたが、久しぶりに天気がいいので 気分もめっちゃ良かった! 今日からまたがんばろう!
今朝はずっと雨・・・・。 台風近づいてるしね・・・・。 というわけで、傘さして歩いてきましたよ! 今日もいた!カブトムシのオス! 昨日と同じやつか? とりあえず、今日はとってみました。 元気だけど弱弱しい・・・。 なかなかのサイズだけど、なんか足の力が弱い・・・・。 最後まで人生?を全うしてくれ! ということで、撮影後逃がしました。 セスジツユムシ発見! あらこっちにも。 台風前で雨も降ってたけど こうして昆虫たちに出会えてよかった! きれいなムクゲも今年は見納めかもしれんと思い、撮影しました。 台風で散っちゃいそう・・・。 虫や花たちが無事でいますように。 もちろん! みなさんも気を付けて、来週から元気に来てくださいね!
雨の中 花たちも元気でした! やっぱり赤い彼岸花は美しい! でも白い彼岸花もきれいでした! たくさんのキバナコスモス。 雨にうたれてる姿もなかなかいい! 葛の花もきれいでした! 雨でも、散歩って結構楽しいんですね!