ついにこの日がやってきましたね・・・・。 今年度の中3たちは、たくさん自習に来て 最後までめっちゃよくがんばりました! 受験校に対し、全然成績が足りてない!という子は見当たらないし むしろ、みんな十分に合格できる力を持っています。 自信を持って、最後まであきらめずにがんばってきてほしいです! もうボクには何もできません。 みんなを信じて待ってます!
春ですねぇ~。 つくし見つけました! ちなみに・・・・。 これらのつくしはあたまが開いてて・・・。 これは閉じてるのわかります?(ちょっと開きかけですが) この違いは・・・。 胞子をまいたか、まいてないかです。 頭の部分は胞子嚢床(ほうしのうしょう)といい、子の中に胞子嚢がたくさんある。 そしてこの頭が開くと胞子が飛び出すしくみだ。 もうちょっと早く見つけてれば、完全に頭が閉じてるのを発見できたと思いますが・・・。 <ツクシ> 正式名はスギナです。 シダ植物門 トクサ綱 トクサ目 トクサ科 トクサ属 スギナ シダ植物の例として頻出! ツクシではなくスギナと出てくるので注意! いわゆるツクシと呼ばれるものはスギナの胞子茎にあたる。 栄養をつくるスギナと生殖に関わるツクシの部分に分かれている。 ツクシは生殖機能をもち、特定の時期(早春)にのみ存在する。 ツクシ、スギナいずれも地上から出ている部分は茎ではなく葉柄。 シダの特徴どおり、地下に茎を持つ。(地下茎) さらにその地下茎から根が生えている。 スギナは緑色をしており、光合成を行って栄養分をつくっている。 ツクシは役目を終えると(胞子を飛ばすと)緑色の葉のようなものを出す。(栄養茎) そしてスギナとなり光合成をおこなう。 ちなみにスギナは食用にされないが、ツクシは食用に利用される。
昨日、なぜか卒塾したはずの鶴見丘高校3年生のみんなが続々集結! 何事だ?と思ってたら・・・。 みんなで 「今までありがとうございました!」って・・・・。 いや~。嬉しすぎる! そしていつの間につくったのか・・・・。 みんなからのメッセージの入った色紙までいただきました! 本当に嬉しい! みんなありがとう! 虹がすごくいい! ちなみに、みんなが帰ってから、何度も何度も読み返しました! さらに! 飲んでください! と渡された紙袋にはおつまみがたくさん! おいしいお酒が飲めそうです! みんな本当にありがとう! お礼言ってもらってうれしいけど お礼を言うのはボクのほうです。 こんな小さな塾を選んで、こんなおっさんに必死についてきてくれて 立派に卒業を迎えてくれて・・・・。 みんなに感謝しています! 進路決まってる子も、決まってない子もいるけど みんな大学でもしっかりがんばって、良い社会人になってくれると信じています。 そして応援しています。 ふと、ウチを思い出したら・・・。 また遊びに来てください!
天気いいですね! 晴れてて気持ちいい! しかも暖かい! でも、朝晩冷えるので、油断せず、風邪ひかないように気を付けましょうね! で、今日は近所を少し散歩しました! まず庭のツバキやスイセンが咲いててうれしかった! 品種名忘れたけど、このピンクのツバキかわいくないですか!? 結構好きです。 スイセンもかわいい! しばらく庭で花見たりして、のんびりと散歩にでかけました! 道中、菜の花がきれいでした! 菜の花(アブラナ)についてはコチラ さらに! 寒い間姿を消してたポリゴナムが・・・・。 また咲き始めています! この花かわいくて好きです! 今日もいい散歩になりました! <椿> 被子植物 双子葉類 キク類 ツツジ目 ツバキ科 ツバキ属 ツバキ 双子葉類の代表として、たまにテストに出ますね! 花は種類にもよりますが、冬から春に咲くので ほかの花があまりない時期に楽しませてくれます。 種子からは油がとれ 椿油として、整髪剤や養毛剤に使われます。 <スイセン> 被子植物 単子葉類 キジカクシ目 ヒガンバナ科 スイセン属 スイセン こちらは単子葉類の例として、テストには頻出!必ず覚えておこう! 特に平行脈、ひげ根、維管束が不規則なことはきちんとまとめて覚えておこう!
学習塾RainBowでは、4月から2つの新しい試みに挑戦しようと思っています。 ①水曜日の早い時間帯に授業を開始します! 当塾は月~金は19時以降に授業を行っています。 以前は早い時間帯もやっていたのですが、バイトの確保が難しかったため断念した経緯があります。 今回、周囲の学校の部活状況などを見て、水曜日のみ17:30~18:50の時間帯に授業をすることにしました! 当面は、ボクが一人で授業するので、先着4名とさせていただきます。 授業開始は4月からとなりますが、予約受付を開始しますので、興味ある方は一度お問合せください。 ②宮脇と1対1の個別指導を開始します! 当塾の個別指導は4人掛けのテーブル1つに1人先生がつくという形です。 今回はボクと1対1のコースを新たに設置することにしました! ボクがやるので、時間限定・科目限定となります。 通常の個別指導よりも月謝も高くなります。 医歯薬系などの難関大学を目指す生徒さんや、難関高校を目指す生徒さん、或いは中高一貫校に通う生徒さんに最適です。 月~土の20:30~21:50限定。 各曜日1名限定。 科目は中学数学・中学理科・高校数学・高校化学のいずれか。 月謝は80分×4回(週1回)で26,400円となります。 ※休んだ分の振替等で1対1が保証できない場合があります。 開始時期は4月からですが、予約受付を開始しますので、興味ある方はぜひお問合せください。 お問合せは・・・・。 0977-75-8688 または 090-3416-3343 までお願いします! メールでも受け付けております! ぜひご検討、よろしくお願いいたします!
