ブログ

哲也昆虫記 ~クワガタの章~ ①ノコギリクワガタ その4

結局小1の夏、哲也は水牛を捕まえることはできなかった。 ただ、少々大きめのものはとれたし、満足もしていた。 そして来年の夏は必ず水牛をとる!と誓っていた。 長い冬が過ぎ、春が過ぎ、ついに夏がやってきた。 哲也は当然のごとく、クワガタとりにでかけた。 これまでにインプットした場所を順番に回るのが日課だ。 夏休みに入り、7月も終わりに差し掛かる暑い日・・・。 これまでコクワガタや小型のヒラタ・ノコギリと、昨年までと変わらない成果しかあげていなかった。 今ではまだ怖さは残るものの、だいぶ入るのに慣れてきた例のササのトンネルを抜けた先の太いクヌギの場所。 この日もそこを目指して、背の高いササの中をかき分けて進んだ。 そして、クヌギの木の周りのわずかな空間に出る。 樹液のむせかえるようなにおいがたちこめ、鼻をつく。 しかしいやなにおいではない。 いつものように正面には コクワガタやシロテンハナムグリ、カナブンなどの常連が餌場を占領していた。 オオムラサキはじめ、チョウやガのなかまがもうしわけなさそうに、少し離れたところに陣取っている。 ムカデも見えるが、慣れっこの哲也にはさほど怖くはない。 哲也は洋々とコクワガタたちをつかんでかごに入れた。 この木では、ある種行動のパターンが決まってきていた。 まずは正面の樹液まわりをチェック。 次に根元の落ち葉をはぐる。 そして裏側をチェック。 最後に高いところを見上げ、網の届く範囲にいないか見回す。 この木は蹴ってもビクともしないし、背の高さまでには枝もないので今の哲也には登ることもできない。 というわけで、これらの工程を終えたら立ち去るのが常だ。 落ち葉をはぐるとヒラタクワガタのメスを手に入れた。 いよいよ木の裏側に回る。 実は、回ると簡単に書いているが、実際にはそう簡単でもない。 空間があるとはいえ、周りはササがぎっしりだ。 木に密着して回れば、樹液で服を汚したり、ムカデやケムシなどにやられる可能性もある。 網はいったん正面に置いておき、慎重に裏に回る。 なんとか裏に回り、改めて木を見て、哲也は絶句した。 「!」 驚きすぎて声が出ない。 数秒経ち、我に返ってから押し殺したような声で小さくうなった。 「やったぞ。とうとう見つけた・・・。」 本当は大声で叫びたかった。 しかし、気づかれて飛ばれたり、下に落下して見失うと大変だ。 そう、ヤツがいたのだ。 自分の目の高さより少し上。 手を伸ばせば届く位置。 小さなくぼみがあり、メスが頭をつっこんで樹液を吸っている。 そのメスにおおいかぶさるようなオスの姿があった。 そしてその姿はまぎれもなく、追い求めた水牛であった。 穴が開くほど本で見た、あの湾曲の鋭い大あご。 そして今までつかまえたものよりあきらかに大きなからだ。 圧倒的な存在感で、その場を支配していた。 哲也は声を押し殺し、ゆっくりと手を伸ばした。 そしてギュッっとその水牛をその手につかんだ! このとき堰を切ったように、哲也の口からは歓喜の声が漏れた。…

お知らせ 別ブログにて 哲也昆虫記 クワガタの章 連載中です! 一度読んでみてください!

ボクが運営するもう一つのブログのほうで 自分の子供時代の話を時々書いてるんですが・・・。 現在、待望の!? 哲也昆虫記 クワガタの章 を執筆中です! クワガタ編最初の話に選んだのはノコギリクワガタ。 懐かしさと夢と感動の壮大な?ストーリーをぜひご体感ください! 幼い哲也に会える! 昭和の田舎の風景が垣間見える! そんなお話は→コチラ からご覧いただけます! 感想お待ちしてます! ※ギャラリー

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の梅 ついに満開!

今日は梅を見るために南立石公園に行きました! ついに満開! どの梅の木にもかわいい花がたくさん咲いてました! 白い梅の花がきれいでした! ピンク色の紅梅もめっちゃかわいい! しだれ梅もたくさん咲いてましたよ! ピンクの花に・・・。 白い花。 どちらも超かわいい! そして・・・。 ちょっとほかの梅と形がちがうこの花・・・わかります? これ、豊後梅なんです! あんずと梅の交配種なんです! かわいくないですか!? と、こんな感じで 今日も花を堪能してきました! 楽しい散歩でした。 いい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 328日目結果! 満開! 南立石公園の梅

今日は南立石公園に行ってきました! やはり思った通り、梅が満開でした! 梅や紅梅はもちろん・・・・。 しだれ梅もきれいでした! さらに・・・。 豊後梅もきれいでしたよ! というわけで、梅を堪能しまくりました!詳しい様子は→コチラ では328日目の発表です! 結果4.6km! 累計1588.2km! 残り411.8km! 梅の花ってホントきれいやねぇ~。

哲也昆虫記 ~クワガタの章~ ①ノコギリクワガタ その3

ある日、哲也は川に魚とりにでかけた。 雨の影響か、いつも遊ぶところは少しにごっていて、さらにいつもより水が多く、流れも速かった。 さすがにそこに入って魚をとるのは怖かったので、おだやかな場所を求め、いつもの場所より下流の方へと歩いて向かった。 しかし、どこまで行っても川はいい状態ではない。 「ふう・・・。」 哲也は大きくため息をついた。 さすがに今日、魚をとるのは無理か・・・。 何せ、昨日はまあまあ雨が強かった。 この日は朝から晴れてはいたが、川がすぐに落ち着くわけもない。 しかたない。帰ろうか・・・。 引き返そうと思ったのだが、ふと川沿いにある木が気になった。 「あれはヤナギ?」 川沿いのアスファルト道路にはところどころガードレールがあった。 ガードレールの横は土手になっており、河原へとつながる。 今までそんな下流まで来たことがなかった哲也は、このヤナギの存在を知らなかった。 いつも山ではクヌギの木で採集をしている哲也だが、ヤナギに反応したのにはわけがあった。 哲也の自宅のそばに田中公園という小さな公園がある。 そこには桜やヤナギなどの木が何本か立っていた。 よく遊びに行く場所の一つだが、実は一度だけそのヤナギの木の樹皮の下で もぐりこんでいたコクワガタをつかまえたことがあった。 河原のヤナギを見たとき、その光景が鮮明によみがえったのだ。 しかし、公園のヤナギと違い、そのヤナギは細くて背が低い。 太くて背が高い公園のヤナギと違って期待はできないだろう。 それでも、魚がとれない以上、なんらかの成果をあげなければならない。 哲也は、もう少しだけ歩き、そのヤナギの木の前に立った。 着いた瞬間、来てよかったと思った。 そのヤナギはそのときの哲也の目の高さまで 樹皮がめくれ、大小の穴があき、樹液も出ており、かっこうのクワガタの住処だったのだ。 しかも、目の前にすでにコクワガタがいる。 それが1頭や2頭じゃない。見えてるだけで5,6頭はいた。 「やった!すげー!」 哲也は歓喜の声を上げつつ、夢中になってクワガタを捕まえまくった。 虫かごを持ってきてなかったので、釣り具入れにほうりこんだ。 一通りとり終わり、ふぅと息をついた。 そのあとふと上を見上げると・・・。 「枝のあちこちにクワガタがいる!」 哲也はかなり興奮状態だった。 目の高さの樹液や、根元、樹皮の下からすでに10頭近いコクワガタをとっていた。 しかし、さらに枝に何匹もクワガタが見えるのだ。 哲也はまず網でとどく範囲のクワガタを網になんとか陥れた。 これでまた数頭追加だ。 でも、まだ見える。 ということで哲也はその木に登り始めた。 そして少し登った、足場が良いところでいったん登るのをやめ上を見上げた。 そのとき、1頭の少し大きめのクワガタが目に入った。 「のこぎりだ!」 哲也は興奮気味に叫んだ。 地面に立てかけておいた網をつかんでゆっくりと操作する。 そして枝の先端にじっとつかまっているノコギリクワガタの下に網を添えた。 それから網のふちでそいつを網に落ち込むように誘導した。…

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 快晴の中の鶴見岳

今日はすごい晴天ですね! まさに雲一つない快晴! どこから見ても鶴見岳がくっきりで素晴らしい! 抜けるような青空! 眺めも最高でした! 当然!こんな中での散歩はすごく気持ちいいものでした。 そして・・・。 な、なんと! ウチの庭のさくらんぼが・・・・。 かわいい花をつけてます! これはまさか・・・。 今年もさくらんぼにありつける!のか? 気になるいい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 327日目結果! すごくいい天気!

今日はすごくいい天気でしたね! まさに快晴! 鶴見岳も超きれいでしたよ! ちなみに・・・。 庭のさくらんぼの木が・・・・。 かわいい花咲かせてました! さくらんぼ楽しみ~! というわけで・・・。詳しい様子は→コチラ では327日目の発表です! 結果4.4km! 累計1583.6km! 残り416.4km! 今日はホント気分よかった!やっぱ晴れの日がいいよね。

哲也昆虫記外伝 ~クワガタの章~ ①ノコギリクワガタ その2

ノコギリクワガタの大あごには大きく分けて3種ある。 長歯型・両歯型・原歯型の3つだ。 長歯型というのが、大あごが長くて湾曲が強い、いわゆる水牛の大あごだ。 サイズも大型のものでよくみられる。 両歯型は、大あごが長いが、湾曲があまり強くないタイプ。 サイズは中型のものが多い。 原歯型は、大あごが太短く、湾曲もしない。 サイズは小型のもので見られる。 もちろん、哲也は水牛が欲しいのだが、そもそもつかまえたクワガタがコクワガタばかりで ノコギリクワガタをつかまえていない。 なんとかノコギリクワガタをとりたいが、今通ってる場所では厳しい。 というわけで、哲也は気になる場所に行ってみることにした。 いつもの道沿いのクヌギたち。 そこから少し離れたところにササが伸びた雑木林がある。 その中にはクヌギの木もある。 実は、そこに自分より大きな男の子が入っていくのを見たことがあった。 確信はないが、おそらくクワガタやカブトムシをとるためだろう。 しかし、ササはそのときの哲也の背よりも大きく伸び、中がどうなっているのか見えにくい。 正直言うと怖かった。 だが、今のままではノコギリクワガタはとれないだろう。 哲也は意を決して、その中に入ることにした。 網をさかさまに持ち、柄の部分でササをかきわけながら進む。 そもそもどこに行けばクヌギがあるかもわからない。 ヒントはその場所を遠目に見たときに見えたクヌギの枝葉があった方向。 しかし、中に入ると思った以上に方向感覚がなくなる。 「このまま奥に行ったら出られんくなるかもしれん・・・。」 哲也は不安で引き返したくなった。 しかし、ノコギリクワガタの写真が頭をよぎる。 哲也は泣きそうなのをこらえて前に進んだ。 行くしかない。 泣き虫な哲也もやるときはやるんだ。 ガサガサと自分の背よりも高いササを払いながら進むこと数分・・・。 しかし哲也にはとてつもなく長い時間に感じていた。 そのとき、ポカンと開けたスペースに出た。 「うわ!すごい!」 とんでもない光景が広がっていた。 むせ返るような樹液のにおい。 大人二人で囲まないと届かないんじゃないかというほど太いクヌギ。 目の高さほどのところが広範囲にわたってでこぼこで、いたるところから樹液があふれ出ている。 そしてチョウやガ、カナブンなどの昆虫がわんさかいた。 そしてすぐに、コクワガタのオスとメスを見つけ手を伸ばそうとした。 「ん?」 手を伸ばしながら木に近づいてるとそこから少し右上にクワガタの姿が見えた。 「まさか!」 哲也は今にもつかもうとしていたコクワガタから目をそらし、その右上を凝視した。 「ノコギリだ!」 哲也は、必死にそのクワガタをつかんだ。 「やった!ノコギリだ!」 哲也の手には、小型の原歯型のノコギリクワガタがにぎられていた。 ついにノコギリクワガタを自分の力で手に入れたのだ。…

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 今日の散歩 小さい春見つけた!

今日は家の近所を歩き回りました。 途中で菜の花畑を発見! たくさん! やっぱ菜の花はきれいですね! 色がとにかくいい! そして春を感じる! さらに河原に降りると・・・。 ツクシの群れ発見! いや~、これはホント、小さい春見つけた!ですね・・・。 ツクシについて詳しく知りたい方は→コチラ さらに南立石公園まで入って・・・。 梅を見るという贅沢の限りを尽くした散歩になりました! いい旅チャレンジの経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の志高湖 は雪景色でした

昨日は長女と志高湖に行きました。 天気よかったので、歩こう!ということで行ったんですが・・・。 めっちゃ雪積もってる! これが標高の差か・・・。 ※自宅付近は海抜100mくらい。志高湖は標高700mくらいです。 しかしこれはある意味ラッキーだったかも? 低地ではもう雪なんか考えられない気候だから こうしてまだ雪景色が見られるのはすごくうれしいことです! しかし・・・。とりあえず超寒い! すべるとこもあるし! 美しい光景を見るにはそれなりのリスクもあるんですね。 娘もかなりさむがってましたが、きれいなので機嫌よかった! 長女と歩いて楽しい時間でした! 気になるいい旅チャレンジの経過は→コチラ