今日は春木川の川沿いを歩きました! あいかわらずいい雰囲気の川です! 遠く、鶴見岳や扇山も見えます! 川沿いを歩くのは毎回ホント楽しい! この川は自然と人工の調和がとれてて飽きないんだよなぁ~。 川のそばまで降り立って歩くこともできるので楽しい! この時期は特に、水鳥を多く目にできるのでそれも楽しい。 カモやサギのなかまがたくさんいます! では1009日目の発表です! 結果7.1km! 累計5437.7km! 残り1562.3km! そうそう! 今日は自分的には初めての場面を目撃しました! これ、サギのなかまですが・・・。 まあ、よく見るサギが小魚を物色する現場ですよね。 まあ、ボクのイメージはどちらかというと サギはあまり動き回らず じっと機会をうかがい 獲物がきたら素早い動きでとらえる! というのが多いのでは?と思います。 実際にそうして食べる瞬間も見たことあります。 しかし! 今回は浅瀬を歩き回っていました。 それだけではなく・・・。 石の下や、川底のどろなどを足でがさがさしながら歩いてたんです! これって、がさがさで驚いた生き物が飛び出すのを期待してやってるってことですよね? ボクが見てる間に、そうして獲物が出てきてとらえられる! なんて場面は見れませんでしたが・・・。 でもワクワクしました!