Category: 虹色日記

学習塾RainBow 塾長散歩 11.13 鶴見岳高原駅の紅葉 その3

まだまだ見せたい!今回は紅葉コレクションだ! これも鮮やかでした! 右手前はイロハモミジの紅葉、そのすぐ奥はピラカンサスの真っ赤な実。 そして奥は色づき始めのカエデ。 なんと!冬桜と紅葉の夢の競演! こんなの見れるの、ココぐらいしか知らないゾ! この日一番のお気に入り! 真っ赤もいいけど、こんな感じ結構好きです。 紅葉と山を見上げる。壮大だ! こんな美しいところを歩きました。 いや~、どこを見ても美しかった! というわけで、超楽しい鶴見岳高原駅付近の散歩でした。 いい旅チャレンジ2000kmの経過は→コチラ おまけも見てね!→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 11.13鶴見岳高原駅の紅葉 その2

いや~それにしても、紅葉がものすごかった! いたるところに赤!赤!赤! 見渡すとこんな感じです! このグラデーション・・・。ヤバくないですか!? こちらはかなり濃く紅葉してます! いろんな色があって、本当にあきない。 青空と紅葉・・・。いいですね! これもきれいだったなぁ~。 イチョウもまだまだですがわずかに黄色味を帯びてます。 気になる「いい旅チャレンジ2000km!」の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 11.13 鶴見岳高原駅の紅葉 その1

昨日は鶴見岳の高原駅付近を歩きました! 目当てはもちろん紅葉! なんですが・・・・。 なんと!ちょうど冬桜がほぼ満開になってました! この時期にサクラの花を見られるなんて・・・。 超ラッキーでした! こんなにかわいい花がたくさん! そして・・・。 サザンカも満開! この咲き方・・・。すごくないですか!? めちゃめちゃきれいでしたよ! 紅葉以外にもこの時期めっちゃ楽しめます! 気になる「チャレンジ2000km!」の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 昆虫たち

今日も歩きました! いい天気で気持ちよかった! ここのハゼの木も紅葉していました! まだ6割程度ですが、なかなかきれいでしたよ。 ちょっと残念なのが・・・。 ゴルフ場入口のモミキバフウ。 紅葉が散りまくってました・・・・。 なんか悲しい・・・・。 いいこともありましたよ。 ポリゴナムの花を見ようと近づいたら、オンブバッタ♀を見つけました! 最近、あまりみかけなくなったツチイナゴ。 暖かいから出てきたのかな? というわけで、今日は久しぶりに昆虫たちに出会えたので 楽しい散歩になりました! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 河原沿いを歩きました!

今日は境川沿いを歩きました! いつもは自宅からですが 今日は塾から歩いたので、いつも歩く場所より下流の河原を歩きました。 こんなところです。 どんどん進みます! 途中、途中にこうした堰があります。 夏場ならときどきスッポンが見れますが、今は見れません。 途中、鳥の群れに遭遇!カモのようですが小さい・・・。 昨日見下ろした皇帝ダリア。 今日は見下ろされました・・・・・。 でも、この花迫力あって、きれいで、好きやなぁ~。 川を渡って、反対側から上ると公園に着きました! 実はこの公園、もう10年以上ぶり・・・。 今日は長女と一緒に歩いていたのですが・・・。 長女がまだ小さいころ、何度か釣れてきたことのある懐かしい公園です。 で、長女に 「ここ覚えとう?」 って聞いたけど、覚えてないみたいでした・・・・。 娘の成長は嬉しいけど、ちょっと寂しい気もしました。 でも、久しぶりにこの公園に来れたし、長女と楽しく歩いたし いい散歩でした! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝の散歩

今朝も天気よくて気持ちいい朝でしたね! 鶴見岳も青空もきれいでしたよ! ハゼの紅葉がきれいでした! ハゼって、かぶれたりするので敬遠されがちですが・・・。 実は紅葉の美しさはカエデにも劣らないほど。 あちこちに生えてるので、見てみてください! 皇帝ダリア。 この時期に咲く、薄紫のきれいな花で、背が高く人を見下ろしてきます。(笑) しかし! 今日見つけた皇帝ダリアは・・・・。 道路の脇の河原沿いに生えてて、こちらから見下ろしてやりましたよ! いや、こんなこと言ってますけど、皇帝ダリアは超好きで、見下ろされるの別にイヤじゃないんですけどね。 気になる「いい旅チャレンジ2000km!」の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の紅葉・黄葉

今朝は南立石公園に行ってきました! トウカエデはいよいよ5割以上赤く染まってました! この色ですよ!美しい! そして・・・。 こちらはノムラモミジ。 この種は最近紅葉した!わけではなく・・・。 春からずっと赤い種です。 でもきれいだよなぁ~。 イロハモミジは今こんな感じ。大体4割くらいでしょうか・・・。 しかしこの色合いはこれはこれで良かったりする。 モミジバフウは最盛期! 見てください!この色! 素晴らしい紅葉です! ただし・・・。 モミジバフウは赤く染まってから散るまでが早い(気がする)ので見たい方はお早めに。 イチョウはだいぶ黄色みが強まってきました! まだ一部ですが、こんなにきれいな黄色に! というわけで、美しい南立石公園の紅葉・黄葉をご紹介しました! いい旅チャレンジ2000kmの経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 青空と鶴見岳

今朝は本当に空気が澄んでた!(気がする) 青い空にくっきりと映える鶴見岳を仰ぎながら歩きました! すごい雲一つないきれいな青! いや~ホント気持ちいい朝だった・・・。 河原にも少しだけ降りてみました! ススキが刈られてきれいになってた! 美しいオシロイバナの群れ。 超きれい!と思いながら見てたら・・・。 なかなかいい色合いのものを発見! これもきれいやなぁ~。 という感じで 今日も素晴らしい散歩でした! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 11.7 上人ヶ浜公園

今朝は上人ヶ浜公園に行ってきました! 最初少し空が暗い・・・。と思ってましたが・・・・。 歩いてる途中から、空がパッと明るくなりました! 広々とした公園で、潮の香を感じながら、楽しく歩きました! なんと! ランタナのオレンジ系とピンク系が共存してました! 同時に見れてラッキー! オレンジ系と・・・。 ピンク系どちらが好みですか? ちなみにランタナについて詳しくは→コチラ 歩くのはやはり楽しい! いい旅チャレンジ2000km!塾長ウォーキング!もよろしく→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 11.6 志高湖の紅葉

昨日は志高湖に行ってきました! 着いてすぐにこれ! こんなに美しい! 青空の下、湖岸を歩きます。 いい色ですよね! 紅葉と湖・・・。素晴らしい! 前方に鮮やかな紅葉が! こんな道を散歩できます! 振り返ると、湖岸にはさっき見たカエデたちが・・・・。 遠く鶴見岳を見ながら歩くのは最高! 木々の色合いが超美しい! この木、真っ赤です! どこを見渡してもきれいでした! いつも通るこの鳥居のそば・・・。 この日一番のお気に入りの場所となりました! 紅葉を眺めながら歩くのがあまりにも気持ちよくて、このまま2周しました! 美しい紅葉のおかげで楽しい時間となりました! ただ、これでも紅葉率4割ってとこでしょうか? まだまだこれからさらにきれいになると思います! 最盛期は再来週くらいか・・・? この日はなかなか長い距離歩きましたよ。 いい旅チャレンジ2000km!の経過が気になる方は→コチラ