ブログ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 250日目結果!

昨日は餅ヶ浜の海岸で歩きました! 気軽に海辺まで行って散歩できる別府はやっぱ素晴らしい! この日はちょうど満潮時で、岸壁にたくさんの魚が寄ってて スズキなんかも見ることができました! 詳しくは→コチラ では250日目の発表です! 結果5.9km! 累計1227.3km! 残り772.7km! 昨日はなかなかがんばったなぁ~。ひざもいい!

学習塾RainBow 冬休みの勉強について

冬休みって、そんなに長くないですよね。 さらにクリスマスや大晦日、お正月など・・・。 イベントも盛りだくさん! というわけで勉強からはなれがち・・・。 しかし!こんなときこそ差をつけるチャンス! <受験生> まあこの時期、のんきに正月!なんて言ってられませんよね・・・。 とにかくがんばるのみ! とはいえ、周りは正月気分になってると思うので、適度に息抜きしてください。 やる内容としては、とにかく演習! 問題解いて、間違えたところをやりなおしたり、覚えなおしたりしてください。 ノートまとめとかに時間を割かないように! 内容は問題を解きながら覚える! 受験生にも容赦なく宿題を出す先生もいらっしゃいます。 自分の受験にとって、本当に必要なものとそうでないものを見極めて 取捨選択してください。 受験に必要ないもの 例えば、文系なのに数学の記述問題を出された!とか・・・ そんな宿題は、とっとと答え写して終わらせて、マーク問題を多く解いてください。 自分の受験に関係あるものは、それが入試対策にもなるので真剣に取り組めばいいです。 同じクラスでも人によって、受験するところが違うので考えて効率よく勉強しよう! 高校受験だったら、数学苦手な子は基本問題ばかりやるとかね。 <受験生以外> とにかく早く宿題を終わらせよう! まずは写してもいいので早く終わった!という状態をつくる。 そして、テスト前にしっかりと見直したり解きなおしたりする時間をとろう! ほとんどの場合、宿題がテスト範囲。 ギリギリに終わらせたら、しっかり覚えたりする時間がとれません。 理想は数日ですべて終わらせて、宿題を2周、3周とやること。 まあ一度で全部覚えられる!という天才な子は別ですが・・・。 とこんな感じで、大事な冬休み・・・。 無駄にしないように! 宿題わからないときは・・・・。 学習塾RainBowの冬期講座で解決だ! お問合せは→コチラ

学習塾RainBow お知らせ 冬期講座生徒募集中!

冬期講座12月26日開講! ただいま生徒募集中です! 小4~高3まで幅広いニーズに対応できます! 授業は1コマからお好きなコマ数を、お好きな日時でお選びいただけます! 詳細は冬期講座特設ページをご覧ください!→コチラ 他でお断りされた中3生や高3生も一度お問合せください。 この時期からでも指導させていただきます! 次学年に向けてこれまでの復習をしたり、 新学期のテストに備え、宿題を徹底してやりたい! という生徒ももちろんOKです! 気になる方はぜひお問合せください。 お電話は→0977-75-8688 メールでもお問合せできます。

学習塾RainBow 塾長散歩 久しぶりの餅ヶ浜海岸

昨日まで雪をうっすらかぶっていた鶴見岳も、今日は完全に雪がとけて いつもの鶴見岳に戻ってました。 しかし鶴見おろしが吹き、風が強い。 こんな日は山から離れて海沿いを歩こう! というわけで、久しぶりに餅ヶ浜の海岸に。 砂浜と海と空。 来てよかった! いつもの松の並木。 今日もいい感じだ。 川の河口付近を歩く。 わかりますか? 岸から数センチのところに50cmクラスのスズキが! 海面から3mほどの高さの岸壁から見下ろしながら撮影しましたが・・・。 コイツ逃げない。 こんなんルアーとかしたら釣れるんかなぁ・・・。 ほかにもあちこちでグレ(メジナ)の子と思われる群れがたくさんいたり 写真は撮れませんでしたが 30cmクラスのチヌ(クロダイ)や30cmクラスのイナ(ボラ) なんかも見えました。 やっぱここは楽しいとこやな~。 美しい海や砂浜や松の並木を見て 岸近くで泳ぐ魚たちを見て 楽しい散歩ができました! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 249日目結果!

昨日は鶴見岳が見事な雪化粧! うっすら白く覆われた山頂・・・。いいものですね。 ちなみに今日はすでに雪がとけてましたが・・・。 昨日歩いた道。 寒かったけど、やはり雪の鶴見岳を見上げながら歩くのは楽しかった・・・。 このときの様子は→コチラ では249日目の発表です! 結果5.1km! 累計1221.4km! 残り778.6km! 足腰まだ万全ではない中、なかなかがんばりました! これからも無理せずなんとかがんばります。

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝は鶴見岳の雪化粧を見ながら

今朝、外に出ると・・・。 すごい! また鶴見岳が雪化粧してる! 今なら霧氷見れそうだけど・・・。 さすがに今日は行けない・・・。 こんな道を歩きました。 カエデ。 全く赤くないですが・・・。 この黄色いのもまたいい! ヤツデ。 実は思い出深い木。 子供のころ、家の畑の隅にあり いつも葉っぱで遊んでました・・・。 というわけで、今日も楽しく散歩しました! 気になるいい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 12.11 昨日はじいちゃんちへ

昨日はじいちゃんちに行きました! やはり自然の中は空気がいい! ばあちゃんが育ててるシュウメイギクや キクの花がきれいでした! 皇帝ダリアや サザンカもありました! 白いサザンカ。かわいかったなぁ~。 裏庭のカエデ。 この色合いもなかなか素晴らしい! そしてこんな時期に・・・。 スミレがたくさん咲いてました! 雨に濡れた紫のスミレ。 なかなかいいものです! と、こんな感じで、楽しく過ごしました! いい旅チャレンジ2000km!の経過が気になる方は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 247日目・248日目結果!

写真は土曜日の鶴見岳&扇山。 いい天気の中、ちょっと冒険しました! 初めての地を散策。 このときの様子はぜひ別ブログで→コチラ この日はがんばって、こんな結果に・・・。 6.5kmでした! そして、昨日の日曜日はじいちゃんちに行きました。 山の中はやはり空気がいい! さざんかやっぱきれいやね! じいちゃんちでの様子も別ブログで詳しく描いてますよ~!→コチラ ただ、土曜日のウォーキング後、かなり足が痛くなったため 昨日は大事をとって、軽く歩きました・・・。 というわけで、あまり距離は稼げてません・・・・。 2.7kmでした。 では247日目・248日目合わせた結果発表です! 結果9.3km! 累計1216.3km! 残り783.7km! もう歳が歳なので、無理せず毎日少しずつがんばります!

学習塾RainBow 塾長散歩 12.10 未知の世界へ!

先日初めて歩いた道の先の先・・・。 この前、小雨と寒さで断念したので 今日はもっと行ってみよう!と歩きました。 道のそばのいたるところに紅葉。いい道だ。 いい景色!と思ったら、ゆけむりで海が見えず・・・。 前回と違い、青空の下グングン進みました。 またまた紅葉が! こんな素晴らしい展望のところを見つけました! 遠く海。ゆけむりとソーラーパネル。 まだ見ぬ世界にワクワクで、さらに進みました! おお!ここは・・・。 なんかすごい! このトンネルを抜けると行き止まりで、今回の旅終了。 いや~楽しかった。 帰り道・・・・。 なんと!ツチイナゴ発見! まだ寝てないのね。 寒くなりすぎないうちに早く眠ってね。 いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 246日目結果!

昨日の散歩ではいろんな花や生き物に出会いました! シロバナスイセン、かわいかったなぁ~。 ほかにもいろんな花見たよ! 詳しくは→コチラ では246日目の発表です! 結果4.8km! 累計1207.0km! 残り793.0km! 昨夜、写真撮り損ねた・・・・。 というわけで、いつもと違う画面です。