今日は境川に向かって歩いていきました! 雲はあるものの、よく晴れて暑い! 黄色や赤のカンナがよく似合う河原。 ウスバキトンボが写真撮らせてくれました! ショウリョウバッタのかなり大きな幼虫も見つけました! 見てください!きれいなキヌガサギク。いいですね~。心が明るくなる! こんな感じで毎日楽しく歩いてますよ~。 では461日目の発表です! 結果5.4km! 累計2150.9km! 残り849.1km! 天気がいいと気分がいい! 雨の日の散歩、慣れてきたとはいえ やっぱり晴れてる方がいい。
今朝もちゃんとウォーキングしましたよ! 今回は自宅から地獄地帯公園目指して歩きました! さすがに平日の午前中・・・・。 休日にぎやかな公園が閑散としてる・・・・。 ちょっと独占状態で気持ちいいかも! この公園からは扇山を見ることができます! ちょっと雲が・・・・。 道中、今年初!のオンブバッタ発見! さらに・・・。 エダナナフシ発見! 光沢あってピカピカできれい! それにしてもこれ、持ち帰って飼いたい! まあ、カマキリちゃんいるので我慢我慢・・・。 というわけで本日もやっぱり楽しい散歩でした! では460日目結果です! 結果6.3km! 累計2145.5km! 残り854.5km! 歩いたあと、帰宅したらめっちゃ雨降ってきた! ギリギリセーフ! ってか、やっぱまだ梅雨!?
今朝、ほとんど雨降ってない! と思い、今のうちに歩こうと出かけました。 河原に着くとどんよりしてるけど若干雨落ちるくらいでほとんど濡れない。 優雅に「鶴見岳の全身が見れないなぁ~。」 なんて言いながら歩いてました。 河原では・・・。 美しいオニユリが! 少し高いところで咲いてたので いつもは下向いてて撮りにくい花ですが 今回は斜め下から撮影できました! いい感じですねぇ~! と、余裕かまして歩いてたんですが・・・。 急にザーッと音が鳴り響き、とんでもない大雨に! 当然傘も持ってないし長靴も履いてない・・・。 そして家からは結構離れた場所・・・。 というわけで全身ずぶぬれで帰りました・・・・・。 なんて日だ! でもまあ、こんなアクシデントもあるから楽しいのかもね! というわけでびしょぬれの458日目の結果です! 結果4.2km! 累計2134.8km! 残り865.2km! 午後からは結構晴れてくれたなぁ~。 濡れたのはしかたないけど・・・。 このままボクの大好きな夏突入!ってならんかな!?
今朝もどんよりした天気でしたね・・・。 カマキリのえさとなるバッタをもとめて 境川の河原を散歩しました! スッポン泳いでたよ~! あざやかなツユクサ! オニユリもきれい! ショウジョウソウ。なんかおもしろいですよね! お目当てのバッタ、たくさんつかまえてきましたよ! 美しいアオスジアゲハの写真撮れました! 今日もいろんな生き物や花を見れて楽しかった! では456日目の発表です! 結果2.9km! 累計2128.1km! 残り871.9km! カマキリのエサのため、バッタつかまえてますが・・・。 最近、だいぶ感覚が戻ってきて 子供のころと同じくらい、うまくとれるようになってきました!
今朝起きるとまぶしい太陽! やった!晴れだ!と思ったら・・・。 起きて2時間ほどすると結構雨が降りだしました・・・。 というわけで今日も雨の中の散歩・・・。 しかし!おかげで雨に濡れたきれいな花たちを見ながら歩くことができました! 美しいムラサキツユクサ。 雨似合う花選手権ナンバー1! ハルジオンもかわいかった! センニンソウかわいい! トウツクバネウツギも超かわいい! この時期の花代表!ムクゲ。 雨粒と花びらの組み合わせが素晴らしい! そして・・・。 これは超美しい! 鮮やかなオレンジのオニユリ。 この下向き加減がまたいい! というわけで、雨の散歩を楽しむ術を見出したボクは最強! では455日目の発表です! 結果3.8km! 累計2125.2km! 残り874.8km! それでも・・・。やっぱり梅雨は終わってほしい・・・。 緑に輝く鶴見岳が見たい!
今は落ち着いてますが・・・・。 今朝はまあまあ雨強く降ってました・・・。 今日も傘さして長靴はいて歩きました。 今日は南立石公園での散歩です。 どんよりした空の下の緑はどことなく神秘的ですね。 雨でもいい感じの景観を楽しむことができます。 薄紫の花のイメージが強いムクゲですが 写真のように真っ白なムクゲも素晴らしい! 雨の中、オレンジ色のカンナが超美しい! やっぱこの時期、このカンナが存在感大きいですね! そして・・・。 公園内のクヌギでいくつか樹液出てる場所発見! 今年初観測!のカナブンに・・・。 こちらも今年初観測!のアオカナブン。 美しい色ですね! というわけで、今日も楽しい散歩でした! では453日目の発表です! 結果4.1km! 累計2115.3km! 残り884.7km! いや、確かに楽しいけど・・・。 雨好きになったわけじゃないぞーーーー! 梅雨明け望む!
今日は昨年生まれた幼虫を育てているもののうち、いくらか羽化してきてるので割り出してみました! サキシマヒラタクワガタ ♂70mm、68mmの2頭と♀3頭。 スジブトヒラタクワガタ ♂64mm、60mmの2頭。 メスはまだ羽化してるものはいません。さなぎになってます。 大分産オオクワガタ ♀3頭。♂はまだ未確認。 裏から見ると、脚や腹が赤くて美しいアカアシクワガタ。 こちらは♂44mm1頭のみ。幼虫がほとんどとれなかったので見落としなければこれだけです・・・。 種がつきたかな・・・。 今のところこんな感じです。 まだ幼虫、さなぎがたくさんあるので羽化したら報告します!