気温低くなってきましたが・・・・。 まだまだ暖かい日も多く クワガタたちも すでに越冬体制に入ってるものもいますが まだまだガンガンえさ食べて、活動中! ってのもたくさんいます。 というわけで、まだしばらくはエサ交換に追われそうです。 ちなみに、クワガタの冬越しのさせかたですが これまでとそう変わりませんが マットを深めにしてあげること。 エサは食べてる間は入れて 食べなくなったら入れない。 (食べないまま放置するとエサにカビがきて、成虫にもよくない。) エサ減らないし、もぐったまま出てこないという状況なら エサは与えず 時々、外に出てくるようなら念のためエサを入れ 痛む前に捨てる。 また、活動すればエサこぼしたりしてマットが湿りますが エサをあげない場合は、冬場マットが乾燥するので 時々霧吹きで水をかけ、マットを濡らしておきましょう。 10年前、開校時から使ってる霧吹き。 越冬中は、寝てるだけなので手間かかりませんが 上記のように、たまに様子みないといけません。 越冬中に死ぬケースは多く 注意してても、防げないことも多いですが 乾燥を防ぐことで、助かるケースもあります。 大変ですが、がんばって冬越しさせてみよう!
