ブログ

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 410日目結果!

なんか夕方から雨降りだしましたが・・・・。 今朝はめっちゃ天気よかった! 鶴見岳も美しかった! というわけで・・・。 カマキリちゃんたちのえさになるアリマキとりながら 鶴見岳見て癒されつつ歩きました! 途中、サシガメがバッタのなかまの幼虫(種不明)を狙ってました。 どうなるのか? と思い、ついつい足をとめてみてたんですが・・・。 ゆっくりと近づき、サシガメの足がバッタのからだに触れた瞬間! バッタはクルリと反転し、サシガメのほうを向いて威嚇! しばらくにらみあい、その後サシガメがゆっくりと葉の裏側に逃げていきました・・・。 こんなことあるんだ! と、ちょっと楽しい観察して帰りました。 では410日目の発表です! 結果4.7km! 累計1938.0km! 残り62.0km! マジで達成見えてきてない!? それにしても、暑かったり寒かったり・・・。 寒暖差激しいのでみなさんお気をつけて!

5.21 いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 409日目結果 in九重町 タデ原湿原

豊かな自然に癒されたい! ってことで、昨日はタデ原湿原に行ってきました! こんな木々を見るだけでも癒されます! この橋を渡れば湿原! 素晴らしい景観! これこれ!この木道を歩くのが楽しみだったんです! やっぱいいなぁ~。 こんな景色見ながら歩けるんです! かわいいリンドウや・・・。 サワオグルマも咲いてました! なんと!長女がなんかいる!と言うので見てみると・・・。 オサムシだ! 草のせいで全身撮れませんでしたが・・・。 素早いコイツの写真を撮れたのは超ラッキー! 長女に感謝です! では409日目の発表です! 結果4.6km! 累計1933.3km! 残り66.7km! 飯田高原の大自然はやはり素晴らしい! やまなみハイウェイ走るのも気持ちいい!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 408日目結果!

今朝は雨は上がったものの・・・。 河原まで行き、ふと見上げると鶴見岳は雲に覆われてました。 なんと!先日と同じところでまたシカを発見! 今回は少し遠かったんですが・・・。 この前と同じでじっとこちらを見て、逃げなかった。 ボクを敵と認識してなかったらうれしい! ただ・・・。 先日は2頭いたのに、今日は1頭だけだったのがなんか気がかりです。 川のそばでホタルブクロ見ました! やっぱこの花かわいい! 草むらではゾウムシが! 交尾中やん!邪魔しないように・・・。 そして・・・。 今年初!ナナフシ幼虫発見! しかもこの場所でナナフシ見つけたのは初! なんかうれしい! ちょっと持ち帰りたかったけど・・・。 てな感じで、今日も楽しかったー! では408日目の発表です! 結果4.2km! 累計1928.7km! 残り71.3km! やっぱり、シカを見るとなんか楽しい気分になりますね! 自然の中にいるって感じです!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 407日目結果! 雨の中の散歩

今朝は雨の中・・・。 正直憂鬱な気分でウォーキングにでかけました! 散歩道は雨でビショビショ・・・。 しかし! 濡れたスイカズラや・・・。 濡れたムラサキツユクサが美しいのでやっぱり楽しくなりました! そして・・・。 ヤマボウシが満開だー! 雨の中、歩いた甲斐があった! というわけで、407日目の発表です! 結果4.0km! 累計1924.5km! 残り75.5km! 雨でも休まず歩いてきたことは・・・。 我ながら賞賛に値する! でもやっぱり、靴や靴下が濡れてしまったのが悲しい・・・。

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 406日目結果!

今朝はいきなり雲行きが怪しい・・・。 どんよりした中、歩きに出かけました! 途中、何匹かカマキリの幼虫見つけました! かわいい! ムラサキツユクサがいい時期になりましたね! この花、ホントいい色だ! テントウムシたちも見つけましたが、別記事で。→コチラ では406日目の発表です! 結果5.2km! 累計1920.5km! 残り79.5km! 雨なんかに負けないぞ~。 これまでどんな日も毎日歩いてきたし。

別府市 学習塾RainBow テントウムシ

今日はたくさんテントウムシに出会いました! アイキャッチ画像はナミテントウの交尾中です! それだけじゃなく・・・。 いたるところで幼虫発見! サナギもたくさん見つけました! そして・・・。 見てください! これは貴重! 羽化直後のテントウムシ! まだ羽の色がうすく、抜け殻もあります! そして・・・。 ナナホシテントウの成虫! 卵以外のすべてのステージを見ることができました! 今日はカマキリの幼虫のエサにするアリマキもたくさんとれたしめでたしめでたし!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 405日目結果! シカとの遭遇

今日もいい天気! 河原を歩くことにしました! 途中コガネムシ発見しました! スイカズラもきれいです! なんと!スッポンも超至近距離で撮ることができました! テンション上がってきたー!とか思ってたら・・・。 いきなりバキッ草むらから音が・・・。 えっ!? 2頭のシカがいる! 最初約10mほど離れたところで発見! そこから写真を撮りながら少しずつ近づきますがなぜか逃げず むしろカメラ目線。 超かわいい! わかります!?これ。 川の向こう岸、すぐのところにいるんですよ! 距離わずか5m! でもなぜか逃げない。 超うれしかったなぁ! と、こんな感じで今日はシカに出会って楽しく散歩しました! では405日目の発表です! 結果4.3km! 累計1915.3km! 残り84.7km! これまでもシカ見たことあるけど、こんなに逃げなかったのは初めて! めっちゃかわいいなぁ~。 また会えるかな!?

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 404日目結果! 上人ヶ浜

また海に行ってしまった・・・。 天気もいいし、潮風に当たるのが気持ちいいのでつい・・・。 こうして緑と海の間を歩いていくのは本当に楽しい! 陸側に目をやるとハマヒルガオが超かわいいし 黄色と白が美しいスイカヅラもきれい! そして海に目をやると・・・。 潮だまりでカニ発見! 超楽しい! さらに・・・。 ココ、何十回も歩いてるのに・・・。 いまさらながら、ハートの石を発見! こんなのあったんだ! ホントたまたま見つけました。 マジでなんでこれまで見つけれなかったのか・・・。 とまあ、今日もめっちゃ楽しく歩いてきました! では404日目の発表です! 結果5.0km! 累計1911.0km! 残り89.0km! それにしても今日はホント暑かったねぇ~。 でもまだ夜寒いときもあるし・・・。 寒暖差大きいので、ホント皆さん気を付けて!

別府市 学習塾RainBow 飼育室 菌糸ボトル交換

今、飼育中の幼虫たちのほとんどが蛹室を作り始めてます。 そんな中、写真のように蛹室をつくらず、菌糸が真っ黒になってるものがありました。 というわけで、それらのボトルを交換しました! サキシマヒラタ♀の幼虫。 スジブトヒラタ♂の幼虫。 あとスジブトヒラタ♀幼虫のボトルを交換。 全部で3頭交換しました! 無事に羽化してくれるといいなぁ~。

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 403日目結果!

今朝はいい天気でした! 自宅の周りを美しい鶴見岳を見ながら歩きましたよ! 高台からの別府湾もよかった! ツチイナゴ発見しました! 元気に飛び回るので、こうやって撮れたのは超ラッキー! さらに・・・。 見てください! シロコブゾウムシです! 同じ木に2匹いました! ゾウムシってやっぱかわいいね! というわけで・・・。 403日目の発表です! 結果4.7km! 累計1906.0km! 残り94.0km! 甲虫のなかまを見つけると、やっぱテンション上がるなぁ~!