飼育室で、時期的にいつ死んでもおかしくない虫たちを飼ってましたが・・・。 その後どうなってるでしょうか? まずご報告・・・。 12月6日 トビナナフシ永眠 長女が劇的に道端で見つけてくれたことで、人生初のトビナナフシとの出会いを果たしたのがこの10日ほど前・・・。 短い間でしたが、かわいかったので楽しませてもらいました! 12月9日 トゲナナフシ永眠 ある夜に、塾から帰ろうとドアを開けた瞬間!玄関マットにいたトゲナナフシ。 生涯数えるほどしか見たことないこの種は、葉っぱを与えても食べず、昆虫ゼリーがお気に入りの変わった子でした・・・。 そして・・・。 今年3回も産卵したオオカマキリのメス・・・。 コイツはなんと!まだ生きてます! もう弱弱しく、エサあげてもほとんど食べきれず・・・。 そもそもエサとろうにも見つからない・・・。という条件の中、まだ生きてくれててうれしい! そして・・・。 ミヤマクワガタも健在! 左後足がとれたり・・・、やはり劣化はしてますが、まだエサもしっかり食べるし、まだまだ威嚇してくるし・・・。 12月超えるんじゃないか?なんて期待してます! ナナフシたちは残念ですが、まだ生きてる子たちがいるので、飼育まだまだがんばります!