Category: 虹色日記

アカツメクサ知ってます?

アカツメクサって知ってます? シロツメクサはけっこうみんな知ってると思いますが・・・・。 その名の通り、シロツメクサ(クローバー)とまったく同じ形で、色が赤いんです。 ムラサキツメクサともいいます。 赤クローバーと呼ぶこともあります。 なお、分類・形状などはシロツメクサと同じなので今回は省きます。

ツチイナゴ発見!

ツチイナゴ発見しました! この時期にバッタ類の成虫が見られるのは、コイツくらいじゃなかろうか? ほとんどのバッタ類が、今はまだ活動していないか、または活動始めてるけど幼虫かという状況である。 では、なぜこのツチイナゴはこの時期成虫を見ることができるのか!? それは、この種がバッタのなかまとしては珍しく、幼虫または成虫で越冬するからです。 これからパートナーを見つけ、卵を産み、幼虫が出てきて秋くらいにまだ幼虫であることが多いです。 で、幼虫または成虫の状態で草陰や木の根元などで越冬し、春に本格的に活動するという、多種とは全然違う生活史を送ります。 ※普通は晩夏~初秋に産卵。冬の間卵で過ごし、春に幼虫になって出てくる。それから夏までに成長して成虫になり、また秋に卵を産む。というのが一般的なサイクルです。 というわけで、この時期に成虫を見れる数少ない種。 みんなも見つけてみてください! ツチイナゴについて詳しく知りたい方はコチラ

さくらんぼ どうなった?

3月初旬、きれいな花が咲きました! 3月中旬、花が枯れ始めた・・・・。 4月初旬、実ができ始める。 ついに! 赤く色づいたサクランボが! これは今朝の写真です。 昨年は、風で落ち、カラスに食べられ 結局赤く熟したのは1つでした・・・。 今年は今のところ、赤く色づいてるのがたくさんあります! もう少しで食べれると思います。

別府市 学習塾RainBow ツツジコレクション in 南立石公園

今朝は南立石公園に行ってみました! お目当てはツツジ。 今、めっちゃきれいな時期ですよ! というわけで、ツツジたちをご覧ください! どこを見渡してもきれいだったので、撮りまくりました! みなさんもぜひ見に行ってください! では、ここで恒例の科学の部屋! ツツジは超よくテストに出る花です! <ツツジ> 被子植物 双子葉類 キク類 ツツジ目 ツツジ科 ツツジ属 ツツジ テストでは合弁花類のなかまとして頻出! 必ず覚えておこう! 特に今中1の子たちは、絶対に覚えて、今のうちに観察しておこう!

別府市 学習塾RainBow  塾長散歩 別府公園のチューリップ&ポピー

桜がすっかり散った別府公園・・・。 しかし! ここは花がたくさん! 今もたくさん楽しめます! まずは・・・。 チューリップが満開です! めっちゃきれいでした! いろんな色のチューリップが楽しめますよ! <チューリップ> 被子植物 単子葉類 ユリ目 ユリ科 チューリップ属 チューリップ テスト頻出!単子葉類の代表例の一つですね! 種から育てることも可能らしいが、5年以上かかるということで、通常は球根栽培しますね。 かわいい花なので、育てた方も多いのでは? ボクも今度久しぶりにやってみようかな? ポピーも満開でしたよ! どの色もきれいですね! ポピーもホントかわいい! <ヒナゲシ> 被子植物 双子葉類 キンポウゲ目 ケシ科 ケシ属 ヒナゲシ ケシのなかまは麻薬のもとになることから、ほとんどの種が無許可で栽培することが禁じられているが、写真の一般的にポピーとよばれるヒナゲシは観賞用として栽培が許可されている花である。 ちなみにこちらはあまりテストには出てこない。 別府公園での散歩のようすはコチラ どのくらい歩いたか距離を知りたい方はコチラ

4.10 塾長ウォーキング 志高湖の花特集!

昨日の午前中に志高湖に歩きに行ったんですが、素晴らしかった! シダレザクラが満開でした! 山桜にソメイヨシノもまだ咲いてましたよ! <サクラ> 被子植物 双子葉類 離弁花類 菜の花と湖。いや~、いいですね! 鮮やかな黄色と空の青が素晴らしい! アブラナについてはコチラ そして白いタンポポ発見!黄色もいいけどこれもかわいい! <タンポポ> 被子植物 双子葉類 合弁花類 リンドウも見つけました!めっちゃいい色!しかもかわいい! <リンドウ> 被子植物 双子葉類 離弁花類 かわった形が特徴のマムシ草も発見! <マムシグサ> 被子植物 単子葉類 毒あるので注意! という感じで、たくさんの花たちに出会いました! やはり志高湖はいいところ。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 鶴見岳高原駅周辺の桜

平地ではすっかり桜も見ごろが終わり・・・。 寂しいなぁと思ってたんですが 標高の高いところなら・・・。と思い ダメ元で鶴見岳の高原駅付近に行ってみました! これは大正解! まだまだめっちゃ桜が咲いてました! 超きれいです! 素晴らしい! 山桜もほぼ満開! ソメイヨシノもほぼ満開でした! もう少し桜を楽しみたい!という方は数日中ならまだ大丈夫と思います! こちらは枯れ始めでしたが・・・。 モクレンも見ることができました! ちなみにシダレザクラも超きれいでした! やはり天気がいい日は花が映える! というわけで今日は朝からめっちゃいい気分でした。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園のさくら&つつじ

さびしいことですが・・・。 桜もだいぶ散り始めましたね・・・・。 というわけで、今のうちに見納め! と思い、南立石公園に行ってきました! 確かにだいぶ散ってるんですが、まだまだきれいです! 相変わらず、花がかわいい! あと何日かは楽しめそうかな? で、今日はそれだけじゃなく・・・。 つつじも咲き始めてたので、超うれしかった! まだ花は少なかったけど これからかわいい花をたくさん咲かせてくれるでしょう! 桜が終わりそうなのはかなしいですが つつじはこれから楽しみです!

4.2 別府市 塾長散歩 扇山の桜

昨日の夕方に扇山まで散歩に行きました! 目当てはもちろん!桜です! つい最近まで、枯れすすきで小麦色だった扇山は 野焼きで真っ黒に・・・・。 火祭り見たかったなぁ・・・。見損ねました・・・。 しかし、その真っ黒な山をバックに、桜の花が映える! 超きれいでした! ここも桜の数はなかなかのものです。 めっちゃきれいですよね! たくさんの人が見に来てましたよ。 ここの桜もかわいい! というわけで、連日桜を堪能しまくりました。 桜の花は時期が短いので、みなさんも今のうちにぜひたくさん見てください。 それにしても別府は桜がきれいなところが多い。 いや~。いいところに住みついたなぁ~。