今日は朝から雨だったので 昼間雨が弱まってから、塾周辺で歩きました! 塾周辺でお気に入り!といえばいたちがわ この川沿いを歩くのは本当に楽しい! 塾の近くでまだこんなにツツジ咲いてるところ見つけました! 雨に濡れたテイカカズラもかわいかった! なんだかんだ結構歩いたよー! では774日目の発表です! 結果9.7km! 累計3912.8km! 残り87.2km! 小雨だとまあ歩けるけど ちょっとした草むらなんか通るとやはりズボンがびしょびしょに・・・・。 やっぱ晴れがいいなぁ~。
今日は朝から雨だったので 昼間雨が弱まってから、塾周辺で歩きました! 塾周辺でお気に入り!といえばいたちがわ この川沿いを歩くのは本当に楽しい! 塾の近くでまだこんなにツツジ咲いてるところ見つけました! 雨に濡れたテイカカズラもかわいかった! なんだかんだ結構歩いたよー! では774日目の発表です! 結果9.7km! 累計3912.8km! 残り87.2km! 小雨だとまあ歩けるけど ちょっとした草むらなんか通るとやはりズボンがびしょびしょに・・・・。 やっぱ晴れがいいなぁ~。
今日は境川の河原に降りて歩きました! こんなところです! なかなかいい雰囲気! 場所によっては鶴見岳を眺めることもできます! ムラサキツユクサ・・・。いいですね~! バターナット(クルミのなかま)の実がなってました! 結構たくさん! たべれるんかな? 今日も楽しく歩きました! では773日目の発表です! 結果10.8km! 累計3903.1km! 残り96.9km! 昼間はホント暑くなりましたね! おかげで歩くと汗かくようになりました・・・・。 でも油断してると夜寒いし・・・。 みなさん!体調に気を付けてね!
昨日の雨がウソみたい! に、今日は晴れました! 鶴見岳が美しい! 緑の向こうに見える別府湾。素晴らしい! 今日はラミーカミキリをたくさん見ました!最盛期か!? なんと!ホシベニカミキリも発見! きれいやね! ナナフシ発見! ウチの子たちと同じくらいの大きさやね! 今日も楽しく歩いたぞ! では772日目の発表です! 結果7.5km! 累計3892.3km! 残り107.7km! 今日もがんばった! 暑くなってきたのでそろそろ帽子かぶって歩かんといかんなぁ~。 朝晩は寒かったりもするし 服装とかも難しいなぁ~。 みなさんも体調に気を付けてくださいね!
今日は朝からずっと雨で・・・。 正直、ウォーキングはお休みするかな? なんて思ってました。 少しは塾内歩いたりするつもりではいましたが・・・・。 昼食後、なんか小降りだし、少しだけ歩くか! と、塾周辺を歩くことにしました! いつもは境川からくっきり見える扇山や鶴見岳も今日は雲にかなり隠れてました。 うすぐらいですが、少しだけ別府湾を見ることができました! 草むらは雨でぬれてるので今日は昆虫観察はなし! というわけで771日目の発表です! 結果6.6km! 累計3884.8km! 残り115.2km! 結構、午後からは晴れ間も見えてきましたね! 予報では明日は晴れそう! 雨長引かなくてよかった!
今日は久しぶりに扇山登っていきました! やっぱりこの山はいい! 今日は少しどんよりかな? それでもこの緑!美しい! この景色見るために登ってきたんだ! 報われた~! 道中ラミーカミキリに癒された! 写真、わかりにくいかも?だけど・・・。 まだワラビあるんやね! 数が少なすぎるので採らなかったけど・・・。 まあこんな感じで、久しぶりの扇山を堪能してきました! では770日目の発表です! 結果7.3km! 累計!3878.2km! 残り121.8km! 4月から5月にかけては扇山は避けてました・・・。 実は桜の花が散り、葉が出始めるころから ここは大量のケムシが木からぶらさがってくるんです・・・。 それらはこの時期にはほとんど羽化し、蛾になってるのでケムシになやまされることはないです。 というわけで・・・。 またこれから扇山行きまくろうかね!?
昨日は志高湖~神楽女湖コースを歩きました! 素晴らしい景色を見ながら出発! お気に入りのヤナギの木を過ぎ・・・。 左に由布岳、右に鶴見岳を見れる最高のスポットを過ぎたところで・・・。 ここから山道へ入り、神楽女湖を目指す! 到着!やっぱここも美しいなぁ~! 見てください!この景観! この木の橋がいいんだよなぁ~。 ヤナギバチョウジソウ!超かわいい! そして・・・。 イモリも見れて最高でした! 美しいシャクナゲを見ながら志高湖へ戻る。 ここにたどりつくとほっとします。 一周完了!がんばった! というわけで、きれいな景色といろんな花や生き物を堪能してきました! では769日目の発表です! 結果7.1km! 累計3870.9km! 残り129.1km! いや~。やっぱこのコース好きやわ~。 毎年6月上旬からしょうぶ園が開かれるので もうそろそろ少しくらい咲いてるんじゃない? と思ってたけど、まだぜんぜん咲いてませんでした。 ということは・・・。 また近いうちに神楽女湖に行くことになります!
今日は天気もよくて、朝少し時間に余裕があったので 自宅から南立石公園まで歩いていきました! 道中の河原で美しい花の群れを見ました! 白・・・オルラヤ・グランディフローラ ピンク・・・エゾカワラナデシコ と思われます。 大好きなこの道を抜ければ南立石公園! やっぱここはいい! スモークツリーに かわいいカルミア。 咲き始めのカシワバアジサイなどがお出迎えしてくれました! 申し訳ない・・・。 何の写真かわかりませんよね・・・。 実はこれ、クヌギの木の樹皮の下。 中にヒラタクワガタの小型のオスが潜んでたんです! その横にもメスがいましたが、そちらはひっこんでしまいました。 よく映りませんでしたが、一応ボクにとっては今年初の野外のクワガタ発見! と、こんな感じで今朝も楽しく歩きました! では768日目の発表です! 結果7.1km! 累計3863.8km! 残り136.2km! 南立石公園は楽しい! もう少し家から近いといいが・・・。って贅沢言いすぎか! これからも頑張って歩いていきます! (きついときは公園まで車で・・・。)
今日ももちろん!歩きましたよ! 鶴見岳が今日はしっかり見える! 珍しく葉っぱにとまるシデムシ発見! かわいい!カマキリの赤ちゃん発見! 今日はたくさんのナナフシ発見し、つかまえてきました! ナナフシに関しては別記事で詳しく!→コチラ おお!ドクダミ咲いてる!もうそんな時期か・・・・。 なんて思ってたら・・・。 見間違えか!? 何度も見直してやっぱり花びらが5枚ある! たまに3枚っていうのはあるけど・・・。 5枚!?初めて見たぞ! というわけで調べると・・・。 めったにないけど、ごくたまに発現するらしい・・・。 そしてこの5枚花弁のドクダミはラッキードクダミと言われるらしい。 いいことあるかな!? では767日目の発表です! 結果7.6km! 累計3856.7km! 残り143.3km! 今日も楽しいこといっぱい! な散歩でした。 ていうか・・・。 ナナフシ見たいがためにあちこち歩いたもんで・・・・。 距離けっこう行きすぎじゃない?
今日は途中雨降ったりもして・・・。 いまいちウォーキングやる気出ない・・・。 と思ってましたが とりあえず、塾の周りでも歩こうということででかけてみました。 昼なのに暗い・・・。 川もなんとなく静か。 ニワゼキショウや ハルジオンが咲く河原を歩く。 センダンが咲いてました! かわいい花やな~。 そして・・・。 ついにガクアジサイも咲いて、もうそんな時期か・・・。 なんて思いながら塾に戻りました。 では766日目の発表です! 結果6.1km! 累計3849.1km! 残り150.9km! ん?思ったより距離いってない!? まあ、雨も時々ポツポツきただけでザアザア降らなかったし・・・。 でも沖縄はもう梅雨入りしたとか・・・。 こっちはいつかなぁ?
今日も自宅付近でウォーキング! ちょっと天気がどんよりしてましたが… それでも景色は最高でした! まずはジャノメを見つけ、最高のスタート! そして… これは? なんと!ナナフシの幼虫! かわいい!飼おうと思ったけど、残念ながら前足が欠けてました…。 そしてこちらも今年初! ラミーカミキリ発見! 美しい!なんて思いながら見てたら… なんと交尾始めちゃいました! では765日目の発表です! 結果7.2km! 累計3843.0km! 残り157.0km! 今日はホントにいろいろ発見できたなぁ~ 楽しかった!