今朝は早起きして大神ファームに行ってみました! ここは花がとにかく美しい! ここはバラが有名で たくさんのきれいなバラがありますが・・・・。 ほかにもたくさんの種類の花が咲き、めっちゃ癒される場所です。 この時期、なかなかいいんじゃないかなぁ~。
今朝は早起きして大神ファームに行ってみました! ここは花がとにかく美しい! ここはバラが有名で たくさんのきれいなバラがありますが・・・・。 ほかにもたくさんの種類の花が咲き、めっちゃ癒される場所です。 この時期、なかなかいいんじゃないかなぁ~。
昨日は家族で三光コスモス園に行ってきました! 本当に一面コスモスの花! どこを見渡しても超きれいでした! 風が強くて撮影は困難を極めましたが(笑) ちょっと変わった品種などもあり、本当に楽しめました! 黄色やオレンジ、赤いのもあり本当に楽しい! 屋台なんかもあって、なかなか遊べますよ。 今月末までやってるらしいので みなさんも機会あればぜひ! 行ってみてください。
神楽女湖へ向かう道・・・。 草をかきわけ進みます! こんなとこ、わくわくしますよね! 途中、桜の木の表面がなんか黒いなぁと思ったら、ゴマフカミキリ発見しました! なんか揺れてる!と思ったら・・・。 クモさん食事中でした・・・・。 厳しい世界やね・・・。 とまあ、楽しく歩き、小さなしょうぶの葉ばかりの神楽女湖に到着! これはこれでいいなんて思ってましたが・・・。 やっぱ湖見るとめっちゃいいなぁ。 ここ、生き物も多いしホントいいところ! 小さくて見にくくてゴメン! スイレン咲いてましたよ! かわいい花でした。 これ、もしかしてヒゴシオン!? 似てるだけかもやけど・・・。 そうだとすると希少だが・・・・。 とりあえずこんな花見つけながら、志高湖に戻りました。 秋晴れの中、いい散歩になりました!
昨日はウォーキングのために志高湖に向かいました! 秋晴れの中、志高湖はとてもきれいでした! わずかですが紅葉も見れたりして・・・。 ボクのお気に入りのヤナギも健在でした! いい空でしょ! 鶴見岳が遠くにくっきり見えてます! サイヨウシャジンがまだまだ咲いてましたよ! と、こんな素晴らしい志高湖を後にして・・・。 山道を通って、神楽女湖へ向かいました!
昨日は鶴見岳高原駅周辺を歩きました! 相変わらずきれいなところです。 本当にごく一部ではありますが、紅葉も始まってました! モクレンの実。 春先にはきれいな花咲かせてましたが、今はこんな感じです。 カキの実がなってました! まだ青いので、鳥も食べにはきてませんでした・・・・。 シカの足跡。 写真はとらなかったけど・・・。 ふんもいっぱい落ちてます。 ここはシカが多いですからね。 とまあ、こんな感じで楽しく歩いてきました。 ただ・・・。 残念なことに足腰が痛んでて、短い距離しか歩いてません・・・。 気になる距離は→コチラ
ここんところ、自宅付近をいろいろ回ってますが・・・。 さすが秋! ボクの大好きなカマキリたちとよく出会います! 久しぶりに見たハラビロカマキリの成虫。 オオカマキリも発見! なんと!交尾中のオオカマキリも見つけました! このあと、オス食べられるんやろうなぁ・・・。 コガネムシもまだ健在! ムカデが何かをつかまえて食べてました・・・・。コワ! ツマグロヒョウモンも元気に飛び回ってました! まだまだたくさんの昆虫たちと出会えますね!
英彦山神宮をお参りしたあとは・・・。 細い階段を上がって石見岳公園へ。 公園と言っても、こんな感じです。 てっぺんまできました! 眼下に素晴らしい景色が広がります! ここはホントいい場所です! このあと車に乗って帰路に。 帰る途中、魔林峡に寄っていきました。 美しい水が流れる谷川です。 岸辺にはたくさんの彼岸花。 美しい光景を眺めて帰りました。 いい旅でした。 今回は一人旅だったので 次は家族を連れていきます!
ホント、超絶久しぶり! ボクの心のよりどころである英彦山・・・。 ついに行ってきました! 午後から出発したので、今回は登頂はできませんでしたが・・・。 英彦山神宮へお参りに行きました。 なんと!いきなり色づいたカエデに出迎えられました! コスモスも超きれい! こんなところを見ながら歩きます。 英彦山神宮への入口。 長い長い石段を登っていきます。 ときどき木が覆いかぶさる気持ちいい階段です。 まだだいぶあるやん・・・・。 やっと見えてきた! 大きな杉の木たちが見えたらゴール! お参りしました! 池にはコイやニジマスが泳いでます。 ここのニジマスを見るのも楽しみの一つ。 絵馬を奉納してきました! 子の願い、絶対に叶えんとなぁ。 というわけで、時間なかったけど とにかくここに来るだけで心が洗われる素晴らしい場所です。 今度は山頂を目指しに行きたい!
昨日、シカの親子に再び出会い、その興奮冷めやらぬ中 今日もいないかなぁ~ なんて思いつつ、昨日とほぼ同じコースをたどってみました! 今朝は曇ってて、鶴見岳は見えない・・・・。 しかし、シカに会えるかも!? なんて思いつつ、ワクワクしながら歩きました! 結果は・・・・。 残念ながら会えず! まあ、そううまくはいかないか・・・・。 でも・・・。 白いヒガンバナ発見! って思い、近づくと これ淡いピンクやん! 初めて見た! すげー!かわいい! 赤いヒガンバナもいいけど こうやって違う色のを見るのって楽しいよな~。 まあ、シカはまたの機会に。
昨日はなんかバタバタしてブログ書けませんでした・・・・。 というわけで、これは日曜の記事です。 志高湖に歩きに行ったんですが・・・。 なんと!どこでもドア出現! 今までこんなのなかったぞ! というわけでくぐったけど、何も起こりませんでした・・・。 花はたくさん見つけました! 写真はヤマホトトギス。 こんな花です。 花びらが反り返ったものも見られます。 サイヨウシャジン。 かわいい花ですね! そして秋!といえば・・・。 ヒガンバナ! まだ咲き始めでしたが、きれいでしたよ! でもビックリしたのは・・・。 なんでまだアジサイ咲いてるん! 見れると思ってなかったのでラッキーだったけど・・・。 とこんな感じで、秋の花?を満喫してきました! この時期の志高湖、なかなかいいですよ!