Category: 宮脇塾長の日常

学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の散歩と今日の散歩

昨日はまず、映画を見に行きました! ジュラシックワールドです! 超面白かった! そのあと散歩に行きました。 雨の中、オシロイバナがきれいでした! 1か月ほど前にオンブバッタの幼虫がたくさんいた場所に 成虫がいました! みんな成長したんやね・・・。 名前の由来のオンブしてる状態のもいました! ふと見ると、葉の上のトカゲを発見! 視線の先には・・・。 ゾウムシ! 食べられるのか?逃げ切るのか? そもそもコイツが狙われてるのか? わかりませんが、じゃましないようにそっとその場を離れました。 このあとどうなったかはわかりません。 そして今日! 今日は朝から雨がすごかった・・・。 というわけで朝は歩きに行けず・・・。 出社後、合間に少しだけ 境川のあたりまで歩いてみました。 朝の雨で激しい濁流か?と思ってましたが・・・。 ちょっと濁りあるものの、水の勢いは普通でした。 まあ、今日はあまり距離は稼げてないなぁ・・・。 そうそう! 実はチャレンジ1000km! 700kmを超えましたよ! ぜひブログ見て、応援してください!→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 杵築市山香るるパーク(農業文化公園) コキア

今日は早めに家を出て、るるパーク(農業文化公園)に向かいました。 もちろん、そこで散歩するためです。 るるパークっていい名前と思うけど、やはりしっくりこない・・・。 農業文化公園のほうが個人的には良かった・・・。 とそんなことはさておき・・・。 きれいな緑の草原が広がるこの公園は、青空が良く似合う。 すぐにトノサマバッタたちに出会い、超うれしかった! ここ、トノサマバッタがたくさんいるんです。 花や緑を見ながら歩いて向かったのは・・・。 コキアがたくさん!のエリア。 毎年恒例となってますが こんなの見るとやはり、秋の真っ赤に染まったコキア、見たくなりますね! ホントここはいい感じです! 花壇もきれいでしたよ! ここはホントに手入れが行き届いてるので見るのが気持ちいいです。 花壇から日指ダムを眺めることもできます。 ここから少し移動。 お気に入りのつり橋へ。 もちろん渡ってきました! 久しぶりに楽しかったなぁ~。 秋、絶対また行くぞ~。

8.28 稲積水中鍾乳洞

昨日は家族で稲積水中鍾乳洞に行ってきました! ここのシンボル? 大きな観音様が出迎えてくれました! 縁起がいい!という白い蛇にお参りしてきました! なかなか動き回るので写真撮れない・・・。 でっかい龍が水飲んでました。 美しく透き通った水の流れる川を見ながら・・・。 いよいよ鍾乳洞の入口へ。 晴れた日の午前中なら虹が見れるという滝。 残念ながら、お昼ごろだったのでもう虹が消えてたみたい。 洞窟内はいたるところに水があります。 どこも水が透き通ってて、底のほうまで見えて超美しいです! 見てください!美しい鍾乳石の数々を・・・。 どこ見渡してもきれいで、神秘的です。 どんな芸術家も、この自然が作り出す造形は再現できないでしょう。 ちなみに鍾乳石がどのようにできるか? このブログで化学反応を用いて、記事書きますので完成したらそちらもぜひ見てください。 一番のお気に入りはココ。 水も鍾乳石も楽しめます。 それにしても超涼しかった! 鍾乳洞から出ると・・・。 昭和気分が味わえます! ホントここはいいところです! また絶対に行きたい!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 今日は別府公園!

今日は久しぶりに別府公園に行きました! サルスベリが花を咲かせてました! いや~。美しい! 白い花もありましたよ! 紅いベゴニアがたくさん! かわいい花を咲かせていました! きれいなフヨウの花!と思って近づいてみたら・・・・。 ハナムグリ(原名亜種)がいました! 今年は、コイツはまだ見てなかったのでラッキーでした。 涼しげな森林を抜け・・・。 お気に入りの竹林に向かいました! 今日も楽しい散歩でした!

学習塾RainBow 塾長散歩 8.24 白池地獄

この日は欲張りして、白池地獄も行きました! ホントいい名前つけるな~。 ここの特徴はなんと言っても水族館! シルバーアロワナ。 アリゲーターガー&レッドテールキャット。 レッドテールキャットは、ボクがいつか飼いたい魚ナンバーワンです。 ピラニア。ちょっとこわい・・・。 カイヤンフィシュ。 そして・・・。 ピラルクー! 前行った時よりだいぶでかくなってる! やっぱすごい迫力です! これ見るだけでも価値ある!

学習塾RainBow 塾長散歩 8.24 海地獄

海地獄・・・。 やっぱ、きれいですね!名前とマッチしてる! ハスの葉がたくさん浮いてる池もあります。 温室内ではハスが満開! きれいです! ちなみに・・・。 青かったけど、バナナもなってました! もちろん、ここは海地獄のこのブルーの温泉も美しいんですが・・・。 こんな色の温泉もあります! 探してみてください。

学習塾RainBow 塾長散歩 8.24 花き研究所

昨日、久しぶりに花き研究所に行きました! 自然豊かないいところです! サンタンカ。超かわいい! アンスリウム。いい色ですね! ハナキリン。これも超かわいい! プルメリア・アルバ。白くて美しい! しもつけ。これもかわいい花ですね! はまゆうも見ごろでしたよ! こんなところを歩きながら、花を眺める。 最高の場所です!

学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の散歩 上人ヶ浜

昨日は上人ヶ浜に歩きに行きました! 天気よかったので、緑が輝いてました! 海を眺めながら歩くのは最高です! こんな道を歩きます! 青い海。潮のにおいも素晴らしい! 運動公園の方へも足をのばしました! 結構な距離歩きましたよ! えっ?歩いた距離がどのくらいか気になる!? そんな方は→コチラ チャレンジ1000km実施中!

学習塾RainBow 今日の散歩は・・・。 またまた鹿たちと出会いました!

今日は足腰痛いのもあって 無理せず近所を回り、少しだけ境川の近くまで行きました。 樹液を吸うカブトムシ♀ コクワガタのペア。 こんなん見ながら、歩きました。 途中、道路で歩いてるクマゼミ発見・・・。 まだ生きてるけど飛べず、見てて悲しくなりました・・・。 人が踏んだらいけないので、草むらによけておきました。 今日は河原へは下りず、道路から川をながめながら歩きました。 すると・・・。 以前、シカと遭遇した場所に・・・。 シカの親子が! さすがにあのときのように、驚いて逃げたりしません。 拡大するとこんな感じ。 左側に小さな小鹿がいるのわかります? これだとわかりますかね? そしてこのあと、こどものほうがボクと目が合い、走り出しました。 めちゃラッキーでした! おそらく、前に見た親子と思います。 今も仲良く一緒に過ごしてると思うとなんか嬉しい。 と、今日はこんな感じの散歩でした!

学習塾RainBow 塾長散歩 8.18 九重夢大吊橋&やまなみハイウェイ

タデ原湿原のあと、九重夢大吊橋にも行きました! 超久しぶりです! ホントここからの眺めは最高ですよね! とにかく天気よくてよかった! まあ、滝の水がにごってましたが、この緑に比べれば些細なことです。 そして帰り道・・・。 ところどころ景色を楽しんで帰りました。 こんなところがあるからやまなみハイウェイを走るのはやめられない! 由布の町を一望! 美しい! 天気予報に反して、青空の中、緑を堪能してきました! 楽しい旅でした。