Category: 虹色日記

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の河津桜

ここ何日か、超寒い!日々が続いてましたが、今日はちょっと暖かいですね! このまま春!ってなってくれるといいですが・・・・。 というわけで、今朝は南立石公園に行ってきました! お目当てはもちろん!河津桜です! やはり!思った通り! この時期ならもう咲いてると思いました! 見てください!こんなにかわいい花がたくさん! 雲一つない快晴! 青い空に、このピンクの花が超きれいに映えてます! 来てよかった! <河津桜> 被子植物 双子葉類 離弁花類 バラ目 バラ科 サクラ属 カワヅザクラ サクラではあるが、みなさんがよく花見するソメイヨシノと違い、早い時期に咲く。 サクラのなかまには違いないので、特に離弁花類のなかまとして覚えておこう!

学習塾RainBow 塾長散歩 久住編 タデ原湿原に行ってきました!

今朝は超早起きして、大学が春休みの長女と一緒に久住に向かいました! 雪のタデ原湿原を一度見たい!という理由です。 由布岳があまりにもきれいすぎて、ちょっと立ち寄りました。 途中、凍結してるところもあったやまなみハイウェイを、なんとか走破して、長者原に到着しました! 林も雪で覆われてます! 雪で覆われた橋を渡って、いよいよ湿原へ! こんな景色が見れます! 素晴らしい! 川も雪で覆われてます! 初めて見た、湿原と雪の世界!美しい! こんなところを歩きます。 平日で、この状況のためか、人がほとんどいなくて ほぼ貸し切り状態でした! 動物のあしあと発見!大きさから見てシカではないか? さらに・・・。 今度は小さなあしあと発見! これはウサギかな? なんにせよ、雪じゃないとこんなの発見できない。 寒かったけど、景色超きれいで来てよかった! 帰りは日が出て、道路がほとんど凍結してなくて、楽に運転できました。 仕事前に、楽しい時間を過ごせてリフレッシュできました!

別府市 寒い朝 雪積もってましたね!

昨夜は、雪がちらついて、帰宅時超寒い!と思ってましたが・・・。 今朝、外を見てびっくり! 雪積もってるやん! 寒いはずだ・・・・。 庭を見渡すと・・・・・。 パンジーが寒そうに凍えてました・・・・。 数日前まで元気に咲いてたのに・・・・。 今は耐えてるんでしょうか? シクラメンたちも超寒そう! プリムラジュリアンも・・・。 雪に囲まれて寒そう・・・・。 こんな朝でしたが、いつの間にか日が差し、雪もほとんど融けてしまいました。 春はいつ来るんでしょうか? 寒さに弱いボクには、春が待ち遠しい・・・・。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 近所の菜の花

いよいよ本格的な春! に向かってる感じがします! 今朝の散歩でも、菜の花を見つけました! やっぱ、この黄色、いいですね~。 きれいな花です! ボクの苦手な冬も、もう終わろうとしている。 <アブラナ> 種子植物 双子葉類 離弁花類 アブラナ科 アブラナ属 アブラナ アブラナ属に属する植物を総じて菜の花と呼ぶ。 中学理科のテストでは、離弁花類の代表として出題されることが多い。 覚えておこう!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の梅

コロナ禍で、休日といえどなかなかお出かけしづらいですね・・・・。 昨日は予定が特になかったので、ちょっとだけ南立石公園まで散歩しに行きました! この前よりも花がめっちゃ増えてる! しかも青空に梅の花がよく似合う。 めっちゃきれい! 白い梅もかわいかったですよ! こんなかわいい花がたくさん咲いてました! 豊後梅だけではありません。 紅梅もめっちゃいい色でした! それにしても、やっぱ天気いいときがいいなぁ~。 紅がくっきりして、曇り空の日よりきれいですね! 個人的にはこのピンクの花が一番気に入ってます! かわいいでしょ? みなさんもぜひ、お時間ある時に南立石公園まで足を運んでみてください。

別府市 寒い朝 雪景色

昨夜から、めっちゃ寒かったですね! 今朝も超寒かった・・・。 で、目が覚めてふと外を見ると・・・。 自分の車の上に雪積もってるやん! 寒いはずだ・・・。 庭のシクラメンも超寒そうでした・・・。 そばの広場もこの雪景色! 寒いけどきれいやな~。 というわけで、超寒いので みんな、風邪ひかないように気を付けて 今日も元気に塾に来てください!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 扇山ゴルフ場入口

今朝は、扇山のゴルフ場入口から、少し登っていきました。 この道は扇山を間近で見れるので、結構好きです。 欲を言えば、曇ってたので、晴れててほしかった。 この道は鶴見岳も見ることができます。 雪残ってるみたいですね! ただ、先述のとおり雲が多くてみづらい。 扇山と鶴見岳を一緒に見られるのも、ここのいいところなんですが・・・・。 どんよりしてますね。 今度は晴れてる日にまた行きたいと思います!

ホトケノザ

ホトケノザ・・・。 もう咲いてるんですね! 春の花として、テストにも出る植物ですが・・・・。 2月のこの時期に花を見ることができました! 寒いのにねぇ~。 でも、ホントこういうのを見つけると、春が一歩一歩近づいてる感じがしていいものですね。 <ホトケノザ> 被子植物 双子葉類 キク類 シソ目 シソ科 オドリコソウ属 ホトケノザ 中学理科、植物の単元では、被子植物・双子葉類のなかまとして頻出! 中学生諸君!覚えておこう!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 境川の河原

今朝は久しぶりに境川沿いを歩きました! 向かう途中で・・・・。 アブラナ発見! もう咲き始めたんだ! 春の予感! さらに、スイセンを見つけました! めっちゃきれい! 寒いのにほっこりします。 苦手な冬ももう終わるのか!? 川沿いを歩きましたが・・・。 やはりまだ枯れすすきにおおわれています。 こうしてみると、まだまだ寒いんかな~。と思ってしまいます。 待ち遠しい春! しかし、もうそこまで来てるんじゃないか? と思える散歩でした。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 北浜海岸

今朝も早起きして、散歩に行きました! 今日は北浜の海岸です。 海辺を歩きたいと思ったので・・・。 砂浜と海と朝日がきれいで、潮風が気持ちよかった! この松の並木の横を歩くのがお気に入りです。 波の音と、木々の間を吹き抜ける風の音を楽しみながら歩きます。 川の河口付近。 干潮時で水位がかなり低かったので、魚なんかの姿は全然見れませんでした・・・・。 残念! ちょうど、これから満ちていく時間らしく、波が河口から上ってました。 この数時間後なら、潮が満ちて魚も入ってきてたかもしれません。 テトラポットと海って、めっちゃマッチしてますよね! こういう光景が好きなので、また行きたくなってしまいます。 朝から気持ちいい散歩ができました!