Category: 宮脇塾長の日常

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 352日目結果! 志高湖→高原駅

今日は小雨の中、志高湖に行ってきました! いきなり満開!のハクモクレンに感動! ハクチョウが大サービス! 超至近距離で撮らせてくれました! ソメイヨシノかなり咲いてます!7割くらいでしょうか? 小雨の中、幻想的でした。 道のまわりあちこちピンク色に! 今日は人も少なくて歩きやすかったなぁ。 ホントにきれいでした! 鶴見岳は霧で見えませんでしたが・・・。 これから鶴見ロープウェイ高原駅に向かいます! シンボル?の枝垂桜! めっちゃかわいい! ピンクで小柄な花。いいですね! ソメイヨシノも負けてない! もう満開に近いんじゃない? こんなところを歩けますよ! やっぱソメイヨシノは最強! このうっすらピンクと、花の形、大きさ、葉が遅れて出るため花だけ咲いてる状態・・・。 完璧すぎる! と、こんな感じで朝から天気悪いとはいえ、めっちゃ楽しみました! では352日目の発表です! 結果3.4km! 累計1682.5km! 残り317.5km! 桜が美しい時期! 天気悪いとか言ってられない! 外にでまくるぞ!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の志高湖 は雪景色でした

昨日は長女と志高湖に行きました。 天気よかったので、歩こう!ということで行ったんですが・・・。 めっちゃ雪積もってる! これが標高の差か・・・。 ※自宅付近は海抜100mくらい。志高湖は標高700mくらいです。 しかしこれはある意味ラッキーだったかも? 低地ではもう雪なんか考えられない気候だから こうしてまだ雪景色が見られるのはすごくうれしいことです! しかし・・・。とりあえず超寒い! すべるとこもあるし! 美しい光景を見るにはそれなりのリスクもあるんですね。 娘もかなりさむがってましたが、きれいなので機嫌よかった! 長女と歩いて楽しい時間でした! 気になるいい旅チャレンジの経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 別府公園の梅

今日は別府公園に行ってきました! 入った瞬間これですよ! あっちもこっちも梅! めっちゃきれい! めっちゃ可愛い花がたくさん! しかも・・・。 めっちゃいい香りが漂っていました! ホント来てよかった! しかし! 別府公園の良さは梅だけじゃなく 年中楽しめる景観と いつも世話の行き届いた花壇の花たち。 お気に入りの竹林は今日も癒された! 木々もあるし水もあるし花壇もある。 かわいいキンギョソウが花を咲かせてました! そして、冬に強い!あの花も・・・。 そう!パンジー! 今たくさん咲いててきれいだったなぁ~。 という感じで 今日もめっちゃ楽しくウォーキングしてきました! いい旅チャレンジの経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 昨日は志高湖

昨日は志高湖の周りを歩きました! いい眺めですね! 葉が落ちた木々の枝が冬らしさを演出。 この鳥居、いつきてもなんか雰囲気いいよなぁ・・・。 贅沢に由布岳と鶴見岳が楽しめる場所。 左が由布岳、右が鶴見岳。 晴れてたらもっと最高だったなぁ~。 また行こうっと! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

昨日の塾長散歩はじいちゃんち! 大自然の中いろいろ発見しました!

昨日は家族でじいちゃんちに遊びに行きました! 自然の中ってホント気持ちいいですよね! めっちゃいい天気! ではなかったんですが 寒すぎず、歩きやすい日よりでした。 何より空気がいい! おっと!ナズナ発見! もうこんなかわいい花を咲かせてます! オオイヌノフグリもかわいかったな~! なんと! もうふきのとうが・・・。 もちろん収穫! とこんな感じでめっちゃ楽しい時間を過ごしました! いい旅チャレンジの経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 鶴見岳山頂へ 霧氷は・・・?

今朝は長女と二人で鶴見岳山頂を目指しました! 高原駅からロープウェイで山頂駅に行き、 そこから歩いて頂上へ行くコースです。 なんと!気温はマイナス7度!超寒い~~~! どこを見渡しても雪! 頂上駅付近からの眺め。 ここから山頂目指して歩きます。 木が寒そう・・・。 山頂見上げるとこんな感じ。 白い世界。 展望台から周りを見渡す。 なかなか壮大な景色やなぁ~。 すごい雪! 赤い木の実と白い雪がマッチしてる! 美しい霧氷! 木々、すごくきれいじゃないですか? 霧氷の林。 登頂成功! 足すべるので体力使いました・・・。 長女もよくついてきたなぁ・・・。 頂上からの眺め。 この光景のためにがんばってきた! きつかったけど、長女と一緒に登れて楽しかった! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 火男火売神社

今朝は志高湖の近くにある鳥居からさらに奥にあるという神社を目指してみました。 道中、鶴見岳が見える!なんて余裕かましてたのもここまで。 鳥居をくぐりお地蔵様に手を合わせ、本格的に山道へ。 この前、このあたりまで来てました。 これから少し先にあるのかな? なんて思いつつ進みます。 どんどん山道らしくなっていきます。 まだまだ全然先が見えない・・・。 それでも途中、苔むした切り株みてすげー!なんて言う余裕がありました。 しかしずっと何も見えない。 おっ!なんか見える!あそこが神社か? そろそろしんどいぞ・・・。 えっ?ここからこの石段上がるの? まだ先? 引き返す? 悩みつつ、せっかく来たのでもう少しがんばることに・・・。 そしてこの石段をかなり上ってやっと・・・。 たどり着きました! ほっとした・・・。 このころには情けないことに足がガクガク・・・。 お参りをして境内を少し見て回りました。 めっちゃすごい霜柱がたくさん! なんかいい雰囲気で来てよかった!と思いました。 と、こんな感じで大変でしたが、充実した散歩になりました! いい旅チャレンジ2000km!で動きがあったようです!→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 新しい場所

今日は前から気になってたところに行くことにしました。 志高湖に向かう途中に車から見える鳥居。 どうなってるんだろう?と思いつつそのままだった場所。 今回は、少し離れたところに車をとめて 散歩がてら、その場所まで歩いていきました。 道中、由布岳が雲に覆われてるのを見ました。 ちなみに・・・。 鶴見岳は隠れてました・・・・。 こんなところを歩いて向かいます。 目的の鳥居に到着! 鳥居をくぐるとこんな感じ。 なんか厳か。 石段を登りきると普通の道路が。 狭いけど。 歩いていきましたが、何もなさそうで引き返しました。 入った場所と違うところから出ると、さらに大きな鳥居が! そしてそのわきにある看板を見ると奥に神社があると・・・。 あともう少し歩いてたらその神社に行けたんや! というわけで、また次回神社目指して もう一回行ってみます! おおっと! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 1.9 家族で朝見神社へ初詣に

昨日は朝見神社まで 家族で初詣に行きました! ここは本当に雰囲気がいいところです。 この杉の木の太さときたら・・・・。 んっ? コイがめっちゃ増えてる!? しかもこの池、なんかきれいになった気がします。 いい色の椿の花も見つけました! そしてココに来たら絶対すべし! 石畳の中のいろんな石を探せ! ひょうたん 盃 月 太陽。 これらをすべて見つけるといいことがある!とかないとか・・・。 まあ、ウチは毎年恒例で 家族みんなでこれを見つけて これを踏んで帰ります。 楽しい初詣でした。